![]()
以前の記事
カテゴリ
全体 オーダー情報 商品情報 Fair・Sale情報 公式サイト情報 媒体掲載情報 Repair & Remake Customer's Portrait Used Wear情報 Suit について Formalwear について PITTI IMMAGINE UOMO Ryoji's Room Ryoji's Review Ryoji's Video Blog 食 肉体改造 その他お知らせ 未分類 リンク
A WORKROOM official website
A WORKROOM official twitter Please join us! on facebook Ryoji Okada official website Ryoji Okada official twitter ウェディングドレスの オーダーメイド Dressmaker GOLDMAN ミラノと東京で活躍する アートディレクター Alessandro Agnini氏の公式サイト 世界を股に掛ける モータリングライター 金子浩久氏の公式サイト ドライマウス対策に バイオティーン! オーラルケアのaura 行きつけにしたい ワインバー@銀座 Wine Bar Goutte d'or ワインバー・グットドール ハートフルな 手作り雑貨の店 k*miel 世田谷区羽根木の ケーキ屋さん オーダーメイドスイーツ 「アンポルテ」 1日20円あれば飢える子どもに学校給食を支援できる 国連WFP協会 日本一熱くて頑固なバンド HEATWAVE公式サイト 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10/7(Fri)-23(Sun) Option Free Campaign for Made to Measure Shirt/Shirt-Jacket 開催!
必見!!!!! 今シーズンのVintage Fabric Collectionは過去最強です! Ulster Coat(アルスターコート)始めました! HEATWAVE's brand new live album "LIVE FOR SOMA CITY" 買うべし!!!!! リアム・オ・メンリィ(HOTHOUSE FLOWERS)と山口洋(HEATWAVE)の東北復興応援ライヴ決定! スコットランドを代表するブライドルレザーアイテムメーカー、GLENROYALから新作が届きました! こちら↓です。 ![]() タータンチェックのグローヴ、キュートですよね〜! ではなくて、2ツ折りのウォレットです。 ![]() しかもCamouflage!!!!!! 最近、Skullに続いてCamouflageもブランドアイコンになりつつあるA WORKROOMです、展示会で見たコイツを見逃すはずはありません! いいですよね〜! 伝統あるレザーブランドのブツだけに作りもしっかりしています。 ![]() ![]() ウォレットチェーン用のリングも付いております! これは欲しいな〜。。。 ちょっとしたサプライズを演出してくれること間違い無しのキュートな袋付きですのでプレゼントにもいいですよね〜! 完売必至なので100個仕入れました、というのは真っ赤な嘘で、相も変わらず少量の仕入れですので、気になる方は、どうか、ぜひとも、何卒、お早めに! ◆Ryoji's Scream!!!!!!!!!!!!◆ ナイスな商材が入荷したばっかりに、今日もまたLOUD PARK 11のリポートが出来ず。。。 明日こそやります。 ということで、ひとまず、LOUD PARK 11 Report Part2動画をどうぞ。 グダグダなので、あくまでお暇なら見て下さい。 そして、ノークレームでお願いします(笑)。 会場前からの中継であります! ◆本日の一枚◆ Flex-Able by STEVE VAI ![]() ギターフォーカス継続中。 本日は天才&変態ギタリスト、STEVE VAIの1st(1984年作品)を。 ALCATRAZZのDisturbing The Peace(1985年作品)、そしてDLRBのEat'em And Smile(1986年作品)を聴いて、「こりゃすげえ!」と思って、このアルバムを聴いたのは確か1987年頃、僕はまだ16歳。 「何だこりゃ???」で終わりでした(笑)。 が、月日が経ち、いろいろな音楽を聴いた後では耳も肥えるというものです。 最近では定期的に、常人の発想を遥かに超えたクリエイティヴィティに満ちた、そしてインテリジェンスに溢れた音が鳴りまくっているこのアルバムを引っ張り出しては、楽しみながら刺激を受けています。 しかしまあ、このアルバム発表当時、VAI氏は24歳、そして8トラックの自主制作盤だったとか。 さすがはZAPPA門下生ですね〜! では、HR/HMシーンに強烈な一撃を与えたこの曲をどうぞ! 映像自体はド80年代でアレですけど、楽曲とギター、そして歌が最高なのでぜひ最後まで見て下さい! しかし、考えてみたらね、GRAHAM BONNETが彼を自身のバンドALCATRAZZに誘った理由はこの作品の内容もあった訳でしょ?? さすがの審美眼ならぬ審美耳だな〜。 VAIさんはVAIさんで、ビジネスマンらしいから、オファーをもらった時に「YNGWIEの後って美味しいかも??」と思ったかも知れませんけど、そもそもなかなかこの音源を聴いてALCATRAZZに起用しようとは思わないよね。 YNGWIEと似たタイプではダメだ、と思ったのかもね。 素晴らしい見識! いずれにしても、GRAHAMの思惑とVAIさんの野望が尋常じゃ無いケミストリーを生んだのは歴史的事実、本当にすごいことですよね! で、その後、YNGWIEばかりかEDDIEの後も担う訳です、この人。 この二大巨匠の後釜として、無難にこなす方法論ではなく、世界をビックリさせる方法論を選び、それを成功させることが出来るギタリストなんてこの人ぐらいでしょうね〜。 あまりエモーショナルにギターを操るタイプではないので個人的にはそこまで好きなギタリストじゃないし、WHITESNAKE参加時にはつまらないプレイも増えましたが、ALCATRAZZとDLRB、そしてソロの音源は本当にすごいよね! ![]() A WORKROOM official website Please "Like" us on facebook!!! A WORKROOM official twitter follow us! Ryoji Okada official website Ryoji Okada official twitter follow me!
by workroom
| 2011-10-18 17:04
| 商品情報
|
ファン申請 |
||