![]()
以前の記事
カテゴリ
全体 オーダー情報 商品情報 Fair・Sale情報 公式サイト情報 媒体掲載情報 Repair & Remake Customer's Portrait Used Wear情報 Suit について Formalwear について PITTI IMMAGINE UOMO Ryoji's Room Ryoji's Review Ryoji's Video Blog 食 肉体改造 その他お知らせ 未分類 リンク
A WORKROOM official website
A WORKROOM official twitter Please join us! on facebook Ryoji Okada official website Ryoji Okada official twitter ウェディングドレスの オーダーメイド Dressmaker GOLDMAN ミラノと東京で活躍する アートディレクター Alessandro Agnini氏の公式サイト 世界を股に掛ける モータリングライター 金子浩久氏の公式サイト ドライマウス対策に バイオティーン! オーラルケアのaura 行きつけにしたい ワインバー@銀座 Wine Bar Goutte d'or ワインバー・グットドール ハートフルな 手作り雑貨の店 k*miel 世田谷区羽根木の ケーキ屋さん オーダーメイドスイーツ 「アンポルテ」 1日20円あれば飢える子どもに学校給食を支援できる 国連WFP協会 日本一熱くて頑固なバンド HEATWAVE公式サイト 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10/7(Fri)-23(Sun) Option Free Campaign for Made to Measure Shirt/Shirt-Jacket 開催!
必見!!!!! 今シーズンのVintage Fabric Collectionは過去最強です! Ulster Coat(アルスターコート)始めました! HEATWAVE's brand new live album "LIVE FOR SOMA CITY" 買うべし!!!!! リアム・オ・メンリィ(HOTHOUSE FLOWERS)と山口洋(HEATWAVE)の東北復興応援ライヴ決定! これ以上充実させてどないするんじゃ!という程に、今シーズンのVintage Fabricsは素晴らしい品揃えなのですが、更に3マークの追加入荷がありました。 H. LESSER & SONSのネイヴィーソリッドが2マーク(ツイルとマットウース)、ネイヴィーグレンチェックが1マークです。 ![]() いずれもとってもクラシックなSuitingです。 もちろんタッチはVIntageらしくカチッとしています。 なかなかソソラれる品質です! って、画像ではわかりにくいですよね、すみません。。。 ぜひ店にてじっくりご覧下さい! そして、Harris Tweedにも追加入荷が。 ブラックウォッチであります! ![]() これは結構珍しいですよね?? 限定㍍数しか在庫が無いようなので気になる方はお早めにどうぞ。 かように、シーズン中もせっせとせっせと新ネタを発掘しているA WORKROOMです。 週末はぜひ、Excitingな新ネタたちをチェックしにいらして下さい! ◆Ryoji's Scream!!!!!!!!!!!◆ 今朝7:00から青山某所にて異業種交流会的な朝食会に行ってきました。 今まで行ったことがなく、しかも前夜に会食があったため、「行かない」という選択肢もありましたが、何事も経験と思い参加。 なかなかどうして、ためになりそうです。 朝早いのも生活のリズムを変えるのにいいかもしれないな、などと思ったのであります。 ◆本日の一枚◆ Answer To The Master by IMPELLITTERI ![]() ギターフォーカス継続中。 木曜日は定休日ながら、今日は店で作業。 定休日故に昨日に続いてハードな音源が流せます。 結果として4日前からGRAHAM BONNETと組んだことがあるギタリストが主役ながら、ヴォーカルはGRAHAMではない音源が続いているので本日もその線で。 とうことで、ANIMETAL USAでの高速プレイも印象的だったCHRIS IMPELLITTERIが率いるIMPELLITTERIの3rd(1993年作品)をどうぞ。 2ndの酷評を受けた名誉挽回のミニアルバムを経て放った起死回生のアルバムですよね。 彼らがミニアルバムでデビューした1987年頃というと、個人的にはHR/HM以外の音楽にも興味が広がり始めた時期でして、それ故HR/HM界に次から次へと現れる新人すべてをフォロー出来なかったので、このIMPELLITTERIも当初はほぼ黙殺していました。 GRAHAM BONNETがヴォーカルということで1stは聴いたのですが、正直、ピンときませんでした。 「YNGWIEより速い!」なんてコピーが売り文句のひとつでしたけれど、当時、意図的に作られたニューギターヒーローブームに食傷気味だった僕にしてみたら「それがどうしたの?」という感じもあって、ピンとこなかったのはそのせいかもしれません。 今聴くといいアルバムなんですけどね〜。 そんなこんなで、本当はその1stを紹介したかったのですが、この5日間は"GRAHAM BONNETが歌っていないしばり"があるので3rdにしておきました。 といっても、この3rdの内容が落ちるという訳ではなく、趣が異なるものの1st同様秀逸な仕上がり、いや、ひょっとしたらアルバムトータルの出来では1stより上かもしれません。 何よりヴァラエティに富んだシャープな楽曲群が良い! そして、硬質なサウンドプロダクションにROB ROCKの冴えたハイトーンヴォイスがぴったりハマっている!! そしてそして、CHRIS IMPELLITTERIらしいギタープレイがそこここに散りばめられていながらにして弾き過ぎていない!!! 1993年という時代に則した新しさはまったく感じられないけれど、Heavy Metal然とした良作です。 この曲なんて「どクラシック」なHMチューンでしょ?? 好きだけど(笑)。 ![]() A WORKROOM official website Please "Like" us on facebook!!! A WORKROOM official twitter follow us! Ryoji Okada official website Ryoji Okada official twitter follow me!
by workroom
| 2011-10-20 13:36
| 商品情報
|
ファン申請 |
||